シカゴのおすすめ10地区
シカゴは地域が集まった街である。それぞれに歴史があり、スタイルがあり、独特の味わいがある。ここでは、シカゴに恋する10の地区をご紹介しよう。
2018年03月06日 - シカゴ

シカゴの多様な地域は、大きくて美しいモザイクのカラフルな小片のようだ。10の地域を巡りながら、地元の人々が自分の住む地域を愛する理由を学びましょう。

リグレーヴィル
家族でもファンでも楽しめる
シカゴ・カブスの長年の本拠地に、ついに裏庭とパティオができた。 リグレー・フィールドの新しい西ゲートの外には、試合の日にファンが集まる緑豊かな芝生と噴水のある公園、ザ・パーク・アット・リグレーがある。
試合のない日は、ヨガ、野外映画、ファーマーズマーケット、コンサートなどが開催される。これはすべて、カブスのオーナーであるリケッツ家が、クラーク通りとアディソン通りの角にある真っ赤なリグレー・フィールド・マーキーの近くに、リグレーヴィル地区のタウンスクエアを開発しようとしている一環である。この開発には、カブスのオフィス、バドワイザー・ブリックハウス・タバーン、スターバックス・リザーブ、ラッキードール・パティオ・アンド・タップ、ジョステンズ・ジュエリー・ストア・アット・ザ・パーク、カブス・ストアが入る、公園に隣接したガラス張りの建物が含まれる。また、クラーク・ストリートを挟んだ向かい側には、ホテル・ザカリー(リグリー・フィールドの建築家ザカリー・テイラー・デイビスにちなんで命名)が、175の客室とレストランやショップを備え、開幕日までにオープンする予定だ。映画『フィールド・オブ・ドリームス』のように、「作れば来る」のだ。ケビン・オルークと息子のパトリックが好きなように、たとえキャッチボールをするだけでも、リグリーのパークは人々を惹きつける。「以前と比べれば、昼夜逆転している。ここに来たくなるんです」と、1ブロック先に住むケヴィンは言う。
また、左翼後方のウェーブランド・アベニューや右翼後方のシェフィールド・アベニューから球場を見下ろす屋上からリグリービルを体験する人もいる。多くの屋上には座席があり、食事や飲み物が楽しめる。また、伝説的なカブスのブロードキャスター、ハリー・キャレイの銅像の向かい、ウェーブランド・アヴェニューにある「Cubby Bear」や「 Murphy's Bleachers」などのバーにも立ち寄ることができる。
クラーク・ストリートにあるラッキーズ・サンドイッチ・カンパニーは、トラベル・チャンネルの「Man v. Food」で紹介された「3時間で3つのサンドイッチを食べる」というチャレンジの完遂をゲストに呼びかけている。クラークとアディソンの南側には、2ブロックにわたってバーやレストランが建ち並び、トップ40ヒットや90年代オルタナ、サルサなどが流れている。
自宅のポーチからリグレー・フィールドが見えるというアディサック・ポチャナヨンは、リグレーヴィルはそのエネルギーを維持していると言う。「試合があるときは、ちょっとクレイジーで、ただ人間ウォッチングができるんだ」。
リグレーヴィルを訪れる場合、特に試合のある日は駐車場に限りがあることを知っておこう。リグレー・フィールドのすぐ外にあるアディソン・ストリート駅までCTAレッドラインを利用するのがベストだ。またはCTAの152番か22番のバスに乗り、どちらもクラークとアディソンの角に停まる。
リグレー・フィールド・ツアーでの3つの驚くべき瞬間
- ビジター・クラブハウスを見る。狭いことで有名なこの小さなスペース(1,000平方フィート)は、野球界の大物たちの仮住まいとなってきた、とツアーガイドのビル・スタンパーは言う。「ポイントは、長年にわたって誰がここにいたかということです:ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグ、ハンク・アーロン、ウィリー・メイズ、ピート・ローズ、ロベルト・クレメンテ、ジャッキー・ロビンソン。「この施設を歩いた伝説的な野球選手の数は、まったくもって非現実的だ。
- 記者席からの眺めを楽しむ。ハリー・キャレイが実況したり、"Take Me Out to the Ball Game "で観客をリードしているふりをしてみよう。
- ホームプレート後方のウォーニングトラックに立つ。フレンドリーコンファインズからのお土産、赤茶色の土の棒。ツアーの予約は、 mlb.com/cubs。

リンカーン・スクエア
アーティストの隠れ家
ヨーロッパの影響が色濃く残るこの地域は、1840年代にドイツ系移民によって築かれ、現在もバイエルン風味のレストラン、音楽、魅力に溢れている。
かつては労働者階級が多く住んでいたリンカーン・スクエアは、今やアーティストたちのオアシスとなっている。ザ・ブックセラーでは作家たちが作品を朗読し、ディスカッションを行い、 オールド・タウン・スクール・オブ・フォーク・ミュージックではミュージシャンたちがコンサートを開催している。
この地域は多様化しているとはいえ、ヨーロッパのルーツは今でもショップやレストランに色濃く残っている。特筆すべきは、歴史あるメルツ・アポセカリー(Merz Apothecary)のナチュラル・パーソナル・ケア製品と、ジーンズ・ソーセージ・ショップ(Gene's Sausage Shop)のヨーロピアン・マーケットとデリカテッセンだ。
地元のように暮らす
スクエアルーツ・フェスティバル
7月13日~15日
有名なオールド・タウン・スクール・オブ・フォーク・ミュージック(Old Town School of Folk Music)が主催するこのフェスティバルで、クラフトビールと地元のインディーズ・ロッカーを楽しもう。

アンダーソンビル
スウェーデンの影響とLGBTQプライド
スウェーデン系アメリカ人博物館 はアンダーソンヴィルの中心的存在で、近隣の遺産を称えるイベントを開催している。
クラーク・ストリートの高台にあるこの美術館は、飲み物を楽しむための様々な場所に囲まれている。通りの向かいにある古いスウェーデンの酒場、 Simon's Tavern 。夏には、品揃え豊富なジュークボックスのサウンドの下で、グロッグ・スラッシー(もろみワインで作ったもの)が楽しめる。
フォスター・アベニューの南、ベルギー風の店「ホプリーフ・バー」( HopleafBar )では、気さくな近所の人々に豊富な種類のビールを提供している。ここではムール貝もベルギーのホワイトエールで蒸し、山盛りのフリットと一緒に提供される。
アンダーソンヴィルはLGBTQの人口も多い。この界隈では、シカゴ・プライドと同時に開催される女性の祭典、バック・ロット・バッシュが開催される。
地元のように暮らす
ミッドサマーフェスト
6月8日~10日
平等集会は、スウェーデン文化の祭典の締めくくりであり、シカゴのフェスティバル・シーズンのキックオフとなる伝統行事である。

ローガン・スクエア
ヒップスターのたまり場
ノースウエスト・サイドにあるこの見過ごされがちな宝物では、地元の人々はローガン・スクエアを自慢するか、秘密を守るかで悩んでいる。
「ここに来てミシュランスターを体験することもできるし、PBRを飲みながらパンクロックを聴くこともできる」と、バーテンダーのネイサン・ケース・マクドナルドは、 ロングマン&イーグルでカクテルを作りながら言う。ウイスキーに特化したこのバー&レストランは、6部屋の宿を備え、ローガン・スクエアの中心に立つ高さ70フィートのモニュメントにちなんで名づけられた。
ブティック、屋外パティオ、即興のストリート・パフォーマンスなど、ローガン・スクエアはピープル・ウォッチングのトップ・スポットだ。また、廃線となった高架鉄道の2.7マイルに及ぶ区間を、市が歩行者に優しい道「ザ606」に改修したことで、このエリアはランナーにとってのトップスポットとなった。
地元のように暮らす
アートフェスタ
6月22日~24日
週末に開催されるこのフェスティバルでは、2つのステージにバンド、パフォーマンス、インスタレーション・アートがラインナップされ、子ども向けのアクティビティも盛りだくさん。

ウエスト・ループ
受賞歴のある料理
食通が自分だけの天国を切り開くとしたら、それはランドルフ・ストリートとフルトン・マーケット周辺によく似ている。ウェストループでは、ジェームス・ビアード賞受賞者たちがトップシェフのステファニー・イザードと切磋琢磨し、この界隈に美味しい料理がひしめき合っている。
Girl and the Goat」の豚の顔のロースト、「High Five Ramen」の涙を誘う「Kanabo Spice」、「Elske」のテイスティングメニューにある鴨のレバータルトなど、ここの料理はカテゴリーや比較にとらわれない。
フルトン・マーケット・キッチンのエグゼクティブ・シェフ、クリス・カレン氏は、「ここの料理はすべて、独自のアイデンティティとスタイルを持っています」と語る。というのも、とろけるような食感の牛ほほ肉に空豆と野生のマッシュルームを添えたユニークな料理があるからだ。
地元のように暮らす
ウェスト・ループ・アート・フェスト
9月中旬
購入した作品の売り上げの10%はチャリティに寄付される。

旧市街
コメディ・ホットスポット
生きて笑おう」をモットーとするこの界隈は、世界トップクラスのコメディが生み出す歓喜に包まれている。ノース・アベニューとディビジョン・ストリートの間のウェルズ・ストリートはオールド・タウンの中心で、 、ティナ・フェイ、ビル・マーレイ、スティーブン・コルベアのようなコメディアンが駆け出した有名な劇場、セカンド・シティを縁取るように、たくさんのレストランが軒を連ねている。
セカンド・シティでの毎晩のショー、 Zanies でのスタンドアップ・ルーティン、即興の芸術に関するクラスなど、この地は確立されたコメディアンが暮らし、冗談好きな人々がトレーニングに訪れる場所である。
「オールド・タウンの住民で、セカンド・シティのインプロ・プログラムを卒業したばかりのジョン・ガーヴェンスは言う。
地元のように暮らす
オールドタウン・アートフェア
6月9日~10日
オールド・タウン・トライアングル歴史地区にある50以上の庭園を巡るセルフガイド・ウォーキング・ツアーが、このアートフェアに香水のような空気を与えている。

ウィッカーパーク&バックタウン
クラフトカクテル&ライブミュージック
この界隈は、通にはクラフトカクテルを、有名シェフには料理を提供し、シカゴで最もチルな雰囲気を誇っているかもしれない。この界隈で食事をするのに、洗練された味覚が必要というわけではありません」と語るのは、この界隈にファンキーさを取り戻すことを意図してデザインされたレストラン「Rhyme or Reason」の共同経営者兼オペレーター、ルコイン・ライス氏だ。
ヴィンテージショップが居心地の良いライブハウスに寄り添い、「ヴァイオレット・アワー」のような の酒場 はナイトキャップに最適だ。ここではReckless Recordsでレコードを売買したり、3階建ての広大な書店Myopic Booksで中古のタイトルを眺めることができる。角を曲がったところにある深夜営業のホンキートンク、ビッグ・スターではレコードがかけられ、予約不要の控えめな客はパティオでタコスを頬張る。
地元のように暮らす
ウィッカーパーク・フェスト
7月下旬
多彩な音楽をバックに、モデルたちがファッションショーのランウェイを歩く。

ピルゼン
メキシコの遺産
空いているスペースはほぼすべて壁画で埋め尽くされ、ピルゼン市内を散策すると、まるで都会のラテン美術館を見学しているような気分になる。CTAの駅や陸橋、建物の前面もアートで彩られている。
これらのパブリック・アート作品は、自然発生的に生まれたものではない。この界隈では、世界的に有名なストリートアーティストを募り、人々のギャラリーに作品を加えている。ストリートアーティストのガイアは、最も有名な作品のひとつである「ケツァルコアトルとコウノトリ」を制作し、16番街を飾っている。文化的に豊かな芸術の例は、 国立メキシコ美術館を埋め尽くしている。
本格的なメキシコ料理が食べたいなら、18番街へ行こう。Carnitas Uruapan』では、じっくり煮込んだ豚肉に温かいトルティーヤ、新鮮なコリアンダー、ハラペーニョのピクルスを添えて、家族連れがごちそうになる。
地元のように暮らす
モレ・デ・マヨ
5月下旬
シェフたちは料理対決で競い合い、ルチャ・リブレのレスラーたちは大技を披露する。

アボンデール
ポーランド・チャーム
ポーランド村として知られるアボンデールには、東欧料理のレストランやデリ、食料品店が軒を連ね、そのルーツに敬意を表している。ミルウォーキー・アベニューにある「クロウスキ・ソーセージ・ショップ」では、広大な肉売り場の奥に驚くほどたくさんのソーセージが並び、看板にはポーランド語と英語が併記されている。
アヴォンデールに若いプロフェッショナルが移り住むにつれ、この界隈の街並みは変わりつつあり、2015年以来ミシュランの星付きレストランとなっている韓国系アメリカ人のホットスポット、パラシュートのようなレストランが入る場所を住民たちが陽気に作っている。しかし、ポーランドの影響は依然として強く、この地域を訪れる際のハイライトのひとつは、ポーランドのカテドラル様式の教会の見事な例である豪華なセント・ヒアシンス・バジリカだ。
地元のように暮らす
ポローニャの味
8月21日~9月3日
国内最大のポーランド・フェスティバルで、ポテト・パンケーキ、キャベツの詰め物、ピエロギを食べる人々。

ブロンズビル
アフリカ系アメリカ人のルーツ
20世紀初頭に "ブラック・メトロポリス "と呼ばれ、ビクトリア朝時代の邸宅、音楽、芸術で満たされたこのサウスサイド地区は、アフリカ系アメリカ人が大移動中に定住し、ブルース音楽と公民権運動の遺産を築いた場所である。
現在では、専門家や起業家が中心となって活性化に取り組んでおり、それは近隣住民によって開店されたショップやレストランの数にも表れている。そのひとつがブロンズビル・ジャーク・シャックで、鶏肉や豚肉をマリネしてじっくりと焼き上げる。
通りの向かい側には、輸送用コンテナを改造したブロンズビル・バイク・ボックスの看板が誇らしげに掲げられており、修理工場として、また近隣の豊かな歴史をテーマにしたツアーをコーディネートする拠点として機能している。
地元のように暮らす
音楽を愛する人たちは、オークウッド・ビーチからシカゴの最高の景色を楽しみながら、太陽と音楽に浸っている。